こんにちは、IKEです。
今回はディズニーランドにある新アトラクション「美女と野獣魔法のものがたり」体験談をお伝えしていきます。
「そもそも美女と野獣の新アトラクションってどんな乗り物?」
「小さい子どもは楽しめるのかな?」
そういった疑問にお答えできるかと思います。
というのも、つい先日家族で約2年ぶりのディズニーランドに行ってきました。
この記事は以下の流れでお伝えします。
- 【美女と野獣】新アトラクションはどんな乗り物?
- 【美女と野獣】新アトラクションは何歳から乗れる?
- 【美女と野獣】新アトラクションに子どもと乗る際の注意点
- 【美女と野獣】新アトラクションを子どもと楽しむためのポイント3選
10分程度で読み終える記事です。
読み終えた頃には、「新アトラクションがどんなものか事前に分かる」「子ども連れの方も安心して乗ることができる」ようになるかと思います。
少しでも実体験をシェアできるよう伝えていきます。
途中ネタバレもありますが、ご興味のある方はぜひ読んでみてください。
【美女と野獣】新アトラクションに2歳の子どもと乗ってきた
私自身、約2年ぶりのディスニーであり、そもそも美女と野獣の新エリアに行くことが初めてでした。
なので、「美女と野獣って一体どんなアトラクションなんだ?」「自分は興味があるけど、子どもは楽しめるのかな?」と期待と不安が入り混じっていました。
しかし実際勇気を出して行ってみた結果、4歳長男はもちろん、怖がりな2歳長女も笑顔で楽しんでくれました。
以下に詳しく解説していきます。
【美女と野獣】新アトラクションはどんな乗り物?
そもそも美女と野獣新アトラクション「魔法のものがたり」は乗り物なのか?ツアー型なのか?
無謀なことに私は詳細を調べずに並びました。笑
乗り物タイプ
ディズニーの公式サイトによると以下の通りです。
ダンスをするように揺れながら回転するライドに乗り、世界中で愛されているディズニー映画『美女と野獣』のストーリーに沿って、音楽とともにいくつもの名シーンをめぐります。(引用:東京ディズニーリゾート公式)
(出典:東京ディズニーリゾート公式)
私は詳細を知らなかったので、途中までは「お城をめぐるツアー型」のアトラクションかと勘違いしていました。
実際に、ツアー型なのかなと勘違いするほどの本格的なお城の造りと演出だったんです。
とはいえ、実際に乗り終えてみた私の結論を言うと美女と野獣新アトラクション「魔法のものがたり」はゆったりとした回転、揺れを伴うライドタイプの乗り物です。
稼働時間
稼働時間は約8分間。
あっという間の8分間でしたが、スタンバイエリアに並んでいる時から徐々に物語に入っていけたので終わった後の満足感は十分にありました。
定員、乗車制限など
定員は1台の乗り物に10名まで。
座席は前後2列ありますので、2組〜3組程度は相席になることもあるかもしれません。
乗車制限に関しては以下の通りです。
乗り物に1人で座って安定した姿勢を保てない方はご利用になれません。
(引用:東京ディズニーリゾート公式)
座って腹部に軽めのベルトを装着します。
実際のイメージ紹介(ネタバレ注意)
少しネタバレにはなりますが、私が実際に当日撮った写真を紹介します。
もしアトラクション内部の詳しい状況を知りたくない方がいたら、このパートは飛ばしてください。
事前のイメージ作りに役立てていただければ幸いです。
玄関の広間
映画のオープニングを彷彿させる演出が流れます。
その後、野獣とベルの出会いのシーンがありますが、ここで結構暗くなるのと、野獣のリアルさに2歳長女は大泣きしました。笑
ダイニングルーム
乗り物に乗って最初の部屋がこちらです。
有名な「ひとりぼっちの晩餐会」が流れ、皿が踊ったり、シャンパンのボトルがコルクを飛ばしたり、ベルを驚きのショーでもてなします。
城の庭
雪に覆われた城の庭で、徐々に野獣とベルの距離が縮まっていきます。
城の襲撃
村人たちが結束し、野獣の城を襲撃に来るシーンです。
長女が泣かないか心配で写真は取れませんでした。
感動のフィナーレ
戦い後、野獣はベルの愛の力によって人間の姿に戻ります。
そして名曲「美女と野獣」の音楽に合わせて感動のフィナーレへ。
公式紹介動画
ディズニー公式YOUTUBEでも紹介動画があるようです。
【美女と野獣】新アトラクションは何歳から乗れる?
何歳から、どういう状態であれば乗車が可能か?私の2歳、4歳の子どもの経験も併せてお伝えします。
結論:座っていられれば何歳でもOK
乗車制限のパートで「乗り物に1人で座って安定した姿勢を保てない方はご利用になれません」とありました。
つまり「一人で安定してお座りができる」状態であれば大丈夫のようです。
結論、以下の状態であれば、何歳からでも大丈夫かと思われます。
- 一人で座位保持が出来る(赤ちゃんでもしっかりと頸や体幹が安定している)
- ベルトをしめても動かず座っていられる
- 8分間揺れや暗い明るい、音の変化を楽しめる
私は2歳の長女を「抱っこで一緒にベルトをするか」「一人で座らせるか」を直前にキャストの方に聞かれました。
【美女と野獣】新アトラクションに子どもと乗る際の注意点
では実際に子どもと乗る際に、どのよう点に注意した方が良いか、私が今回感じた注意点をお伝えします。
待ち時間は長い
ディズニーの新エリア、新アトラクションということでまだまだ人気は衰えていません。
通常のスタンバイエリアから並ぶと、おそらく何時間も並ぶことになるのではないかと感じました。
私が行った当日はスタンバイパスのみの運用で、そもそも通常のスタンバイから並んで乗ることはできませんでした。(新型コロナウィルス感染症による入場規制があったにも関わらず)
長時間子どもを待たせる、並ばせることはかなり大変だと思います。
暗く、怖い雰囲気
よく言えば本格的な造りなのですが、それゆえに子どもからすると「不気味」「怖い」というイメージを持ってしまいそう。
暗がりや大きな音、リアルな人形が苦手なお子さんは途中で嫌になってしまうかもしれません。
乗り物酔いに注意
動き始めてからまず感じたことは「けっこう揺れる、回る」ということ。
子どもももちろんですが、元々乗り物酔いしやすい(コーヒーカップNG)妻が心配でなりませんでした。
しかし決して激しく揺れる、回るわけではなく、また演出や音楽により気持ちも紛れるためか結果的には酔うことなく楽しめました。
ただし約8分程度は動き続けるので、元々かなり酔いやすい方は、無理をしないか事前に覚悟を持って臨むのが良いかと思います。
【美女と野獣】新アトラクションを子どもと楽しむためのポイント3選
それでも「子どもと楽しみたい」。
そんな時には以下のポイントを押さえれば、楽しめる可能性が増すと思います。
1.スタンバイパスの取得
上記でも述べましたが、2021年11月現在、美女と野獣新アトラクションはまだまだ人気のアトラクションです。
私が行った当日は9時開園、20時の閉園でしたが、新アトラクションは終日スタンバイパスのみの運用。
つまり通常の並び口からは乗ることができない状態でした。
時期や日にちによるかもしれませんが、確実に乗りたい場合には以下の流れでスタンバイパスは取得するのがオススメです。
- 事前に当日の開園時間を確認、ディズニーリゾート公式アプリをダウンロードしておく
- 開園と同時に入園する(可能であれば開園前から並んで)
- 入園後、ディズニーリゾート公式アプリでスタンバイパスをすぐに取得する
ちなみに、私は開園時刻に入園し、アプリでパスを取得しましたが既に「16:55〜」の回でした。
2.一緒に物語を楽しむ
注意点のパートで述べましたが、お城や内部の造りが本格的すぎて子どもが怖がってしまう場合があります。
我が家の子ども達も時折不安そうな表情、場面によっては泣き出してしまうこともありました。
しかし、並び列のスタンバイエリアの演出は物語に沿って進んでいきます。
一場面、一場面と一緒に物語を楽しみながら、安心してもらうようにしました。
3.事前に美女と野獣の映画を見ておく
上記に述べた物語を楽しむために、「事前に美女と野獣を映画で見ておくこと」が非常におすすめです。
絵本もありますが、実際に映像と音楽などを見聞きしておくことで子ども達は「このシーン見たことある」「音楽聞いたことある」と嬉しくなります。
我が家はたまたま1週間前にみており、場面場面で子ども達が思い出しなら楽しめていました。
【美女と野獣】新アトラクションを子どもと楽しんで思い出を作ろう
以上、【美女と野獣】新アトラクション魔法のものがたりについて私の体験談をお伝えしました。
勇気を出して行ってみた結果、4歳長男はもちろん、怖がりな2歳長女も笑顔で楽しんでくれました。
ただ非常に本格的な造りなので、小さな子どもにとっては「暗くて怖い」ようなイメージもあるかもしれません。
そんな時は今回のポイントを押さえることで、楽しめる可能性は上がるかと思います。
是非子どもも含め皆で楽しんで、良い思い出を作ってください。
今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ではまた!